2月になり、防府天満宮へ行ってきました。
梅は満開のもあれば、まだつぼみのものも・・・
しだれ梅もきれいでした。

今回行って知ったのですが、3月1日(金)人形感謝祭が行われ、
捨てがたいお雛様や想い入れ深いぬいぐるみなどを受け取り、
お祓いをして下さるようです。

里親になって、そのお雛様や人形を引き継ぐこともできるとのこと。
防府天満宮の近くにある毛利博物館では4月9日(日)まで
「お雛様」の企画展が開催されているようです。

春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
hopeさん
2月になり、防府天満宮へ行ってきました。
梅は満開のもあれば、まだつぼみのものも・・・
しだれ梅もきれいでした。
今回行って知ったのですが、3月1日(金)人形感謝祭が行われ、
捨てがたいお雛様や想い入れ深いぬいぐるみなどを受け取り、
お祓いをして下さるようです。
里親になって、そのお雛様や人形を引き継ぐこともできるとのこと。
防府天満宮の近くにある毛利博物館では4月9日(日)まで
「お雛様」の企画展が開催されているようです。
春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
hopeさん
コメントをお書きください